不動産の売却相談は、お気軽に緑地へ!
弊社は道南を中心に不動産の売買、賃貸、管理を主に行い、
地域に根差した企業として昭和48年に創業した会社です。
創業から今日まで約半世紀にわたり存続できたのも地域の皆様に支えていただけたからと感謝しております。
不動産は人が生活していく上で必要となる衣食住のなかで体を休める住居を扱うとても大事な仕事です。
その重要な仕事に携われることに感謝しながら取引にかかわる人全てに笑顔を与えられるよう、
老舗にしかできないサービスを心掛けております。
IT化が進む現在、どこか人の温もりが足りていない気がします。
物件を探すのはパソコンやスマートフォンを利用しますが、実際に案内やアドバイス、相談するのは人間ですので、ITプラス人間力を磨いていくことが老舗サービスと思っています。
長年の経験だけに頼るのではなく、最新の法令や市場動向に常にアンテナを張り正確な情報提供をし、
お客様から「ありがとう」の言葉をいただくことが弊社の合言葉です。
函館は少子高齢化や人口減少が急激に進み大変厳しい状況ですが、
不動産を通じ地元函館に少しでも貢献できるようスタッフ一同努力してまいりますので、
今後とも皆様方のご指導、ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
代表取締役 竹下 猛
会社案内
- 会社名
- 株式会社 緑地
- 代表者
- 代表取締役 竹下 猛
- 住所
- 〒040-0081
北海道函館市田家町6番5号 - 電話番号
- 0138-43-6424
- 0138-43-6424
- FAX番号
- 0138-42-0181
- 営業時間
- 9:00~17:30
- 定休日
- 日曜日・祝日
- 創業
- 昭和48年1月30日
- 設立
- 昭和56年11月17日
- 免許番号
- 北海道知事 渡島(10) 第595号
- 参加団体
-
公益社団法人 北海道宅地建物取引業協会
公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会
全国賃貸管理ビジネス協会
函館商工会議所
宅建八日会 - 主要取引銀行
-
北洋銀行
北海道銀行
道南うみ街信用金庫
スタッフ紹介
-
取締役会長
松田 登
- 出身地
- 北海道北斗市(旧大野町)
- 資格
-
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、
管理業務主任者、二級建築施工管理技士、
二級土木施工管理技士 - 趣味・特技
- 旅行・スポーツ観戦
- 好きな食べ物
- 果物・麺類
夢を掲げよう自分はどんな夢があるだろうか?
それぞれに夢をもっている。
その実現に向かって努力する人生はその目標にむかって進むだけ。 -
代表取締役
竹下 猛
- 出身地
- 北海道松前郡福島町
- 資格
-
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、
相続支援コンサルタント、既存住宅アドバイザー、一級土木施工管理技士、測量士 - 趣味・特技
- 旅行、ドライブ
- 好きな食べ物
- 焼肉、パン、パスタ、チョコレート(中毒レベル)
測量業、事務機器販売営業を経て不動産業界に飛込み感じていることは、不動産業に携わる為に修行を積んできた時間であって、自分にとって天職だと満足しています。
不動産は高価な買い物ですので、欲しくなければ気持ちが前に進みません。
お客様が満足し笑顔で「ありがとう!」と言っていただけるよう人生経験を生かしたトータル的なアドバイスをしていきたいと思っています。 -
専務取締役
工藤 智子
- 出身地
- 北海道北斗市(旧大野町)
- 資格
- 全商簿記2級、珠算検定初段
- 趣味・特技
- ドライブ(音楽を聴きながら)
- 好きな食べ物
- パン、コーヒー、サーモン、抹茶アイス
かかわる人みんなが笑顔でいれるようにサポートすることを心掛けています。
-
部長
秋庭 守
- 出身地
- 北海道上磯郡木古内町
- 資格
- 宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士
- 趣味・特技
- 旅行
- 好きな食べ物
- 海産物で特に魚が好きです。
昨年、還暦を迎えましたがまだまだ若い人には負けないエネルギーを持って仕事に励んでいます。
年の功ということもあり、お客様からのご相談に対して適切なアドバイスを心掛けるよう頑張っています。宜しくお願いいたします。 -
所属部署:賃貸
岩﨑 麻美
- 出身地
- 北海道函館市
- 資格
-
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、
管理業務主任者、英検2級 - 趣味・特技
- ランニング、スノーボード、旅行
- 好きな食べ物
- サーモン、サンドウィッチ、エクレア
4歳のやんちゃでかわいい男の子のママです。
親目線でのお部屋探しさせていただきます。
男性スタッフには伝えにくいことがある方、ぜひご指名ください。 -
所属部署:売買
山内 翔矢
- 出身地
- 北海道函館市
- 資格
- 宅地建物取引士
- 趣味・特技
- 読書。高校生の頃、千田琢哉さんの『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。』という本を読んで人生が変わりました。
- 好きな食べ物
- 夢水氣( http://www.yumemizuki.jp/ )
元々、教師を目指していました。
人生の岐路に立つ生徒の背中を押す仕事がしたかったからです。それで弘前大学に進みましたが、色々あってここに辿り着きました。
けれど矛盾はありません。引越しや高額な不動産売買なども大きな人生の岐路です。お客様の背中を押せる仕事に誇りをもって臨みます。