2025/08/20NEW 【スタッフブログ】岩﨑
こんにちは。岩﨑です。
皆さんは夏休み楽しめましたか?
夏休みが終わり、すっかり仕事モードに・・・
さてさて、今日は賃貸に纏わるお話しを・・・
賃貸物件での「ご近所挨拶」って必要?よくあるご質問にお答えします!
新しいお部屋に引っ越すとき、よくいただくご質問があります。
「他の入居者さんに挨拶って、行った方がいいですか?」
この質問、実は“正解”があるようでないんです。状況によっておすすめの対応が変わるので、今回はケース別にご紹介します。
小さなお子様やペットがいる場合は…
足音や鳴き声など、どうしても生活音が響きやすくなります。
そのため、事前に一言ご挨拶しておくことで、印象がぐっと良くなります。
実際に「最初の挨拶もなかった!」と騒音トラブルに発展してしまったケースも…。
後々のことを考えると、挨拶しておいて損はありません。
女性の一人暮らしの場合は…
逆に、挨拶に行かない方が安心な場合もあります。
特に女性の一人暮らしでは、防犯面からも慎重に。
どうしても挨拶したい場合は、ご両親やご友人と一緒に行くなど、単独での訪問は避けましょう。
もちろん、変な方が住んでいるというわけではありませんが、念のための配慮です。
挨拶の品はどうする?
食べ物は、アレルギーや好みの問題もあるので避けるのが無難です。
私がいつもおすすめしているのは…
など、「あって困らない」「使えばなくなる」消耗品です。
気を使いすぎず、でもちょっとした心遣いが伝わる品ですね。
まとめ
ご近所への挨拶は、状況に応じて判断するのがベスト。
無理に行く必要はありませんが、「ちょっとした気遣い」が後々の関係を良くすることも。
新生活のスタートが気持ちよく切れるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね!